組織
テクノベーションのスタッフ・ボランティアと参加者の皆様が、スムーズで快適な学びの旅ができるよう、テクノベーションにご滞在中、お子様、スタッフ、他の保護者の皆様、ボランティアの皆様と接する際には、行動規範に従っていただきますようお願いいたします。また
- テクノベーションに参加する各団体は、その支部に参加する学生およびボランティアに対して、事故報告システムを設けなければならない。
- チャプターのオンボーディングプロセスにおいて、組織は児童保護方針とプロセスをTechnovationプラットフォーム上で共有する必要があります。これは、チャプターとして参加するための必須ステップです。
- 各団体は、そのスタッフとボランティアが、支部加盟協定と行動規範に概説されている規則を確実に守る責任を負う。
- テクノベーション・ガールズ・チャプターと生徒の間のすべてのコミュニケーションには、生徒の保護者を含める必要があります。
- ハラスメントやいじめに関しては、ゼロ・トレランス・ポリシーを採用する。これには、保護者同士、参加者、保護者、テクノベーション・スタッフへの対応、参加者同士、ボランティア、保護者への対応を含む。
- 各支部は、テクノベーションガールズ活動の日時、会場、出席について、メンター及び保護者に直接連絡し、旅行や参加における子供の安全確保に万全を期さなければならない。
- 予定されているプログラム会議以外で少女と連絡を取る際には、保護者の同意を得るようメンターに奨励する。
- テクノベーション・スタッフを含む全てのステークホルダーとのコミュニケーションにおいて、文書、口頭を問わず、テクノベーション・ガールズが判断する丁寧な口調を維持すること。
- 団体スタッフとボランティアは、他のボランティア、生徒、保護者、テクノベーション・スタッフと接する際、プロフェッショナルであり、敬意を持って接することが求められます。
- 保護者、ボランティア、テクノベーションスタッフの間に対立や意見の相違がある場合は、忍耐、謙虚さ、正直さ、そしてお互いを理解しようとする好奇心を持って対処する必要があります。
行動規範を守らない場合、テクノベーション社から正式な警告を受ける可能性があり、その結果、支部加盟契約(シーズン開始時に各団体が締結)および当該団体とテクノベーション社との提携が解除される可能性があります。